階段式のロフトについて
はじめに
今回は、ロフトの階段について考えてみたいと思います。ロフトへ上がるためには、以下の方法が考えれらえます。
- 階段
- 常設のハシゴ
- 引き出し式ハシゴ
階段が一番良いのですが、階段の位置と屋根の勾配を考えないと確実に頭が当たります。確かにロフトの天井高は1.4m以下ですので、「かがんで階段を上り下りする」という考えもあるかもしれませんが、物を持った状態で、かがんで階段を上り下りするのであれば、「ハシゴ」と同じです。
そのため、階段を設置するのであれば、頭が当たらない状態で上り下りをして、「ロフト内に入る際に頭をかがめる」ことが良いと考えます。しかしながら、ロフトのために天井の形状を変えることはナンセンス(デザイン上も良くない)
そのため、ReAfPieは、以下の図面のように階段上部にドーマーを設置することを考えました。いかがでしょうか。デザイン性、コスト面からも良いと思いませんか。



お問い合わせ
注文住宅(建築条件付き含む)をご検討されている方は何でもご相談ください。ReAfPieはみなさまが心配していることを少しでも手伝うことができればと考えています。
- 下記コンタクトフォームにご入力ください。
- メールアドレスの誤りにお気をつけください。