事前準備作業(家を建てる目的の整理)
家を建てる目的の整理
事前準備作業として、「家を建てる目的の整理」してみましょう。
家族ひとりひとりの目的(要望)の書き出し
家づくりをはじめる前にまずは、目的の整理をする必要があります。
その家々(家族それぞれ)によってめざす目的が違うためです。たとえばよくある「広い家に移りたい」って言うのは目的なのでしょうか。それとも手段でしょうか。私としては「手段」であり、「目的」ではないと思います。この場合の目的は、たとえば、
- おいしい料理をつくるために広いキッチンが欲しい
- 子供が落ち着いて勉強できるように独立した子供部屋が欲しい
- 家族みんなが集まってくるような気持ちの良いリビングが欲しい
- 親と同居するため親の部屋が必要
- 趣味(プラモつくり、バイク、釣り等)の部屋が欲しい
などがあります。家によって目的が違いますし、家族のひとりひとりにおいても目的が違うと思います。
よろしければ、家族の要望シートをダウンロードして使用してみてください。01_wishSheet(ex)201805
家族会議の開催
さて、ひとりひとりの目的は整理できましたでしょうか。
それでは、ひとりひとりが作成した「家づくりの目的」を使って家族会議を開きましょう。「家作りの目的」は、非常に重要ですので、早い段階で一緒に住む家族のみなさんと確認(整理)する必要があります。なぜなら、ひとりひとりの目的はバラバラの可能性が高いからです。みんなが同じ目的と信じて進めていたら、途中で「こんなはずじゃない」と家族がもめるケースもよくあります。そのため、できるだけ早く家族の目的を確認することが大切です。なお、この時点でひとつの方向を決める必要はありませんし、できないです。この時点ではみんなの気持ち(目的)を確認することです。
まとめ
家をつくることには、いろいろな制約(予算、広さ、立地等)がありますので、家族のみなさんが100%満足する家を建てることはたいへん難しいです。そのため、何を優先するかを考える際に、家づくりをはじめた頃の「目的」を振り返ることは必要だと思うからです。
ReAfPieは、そんなみなさんが納得する家作りをサポートします。
お問い合わせ
その他の家を建てるまでの流れ
- 2018年6月3日住宅展示場(モデルハウス)に行ってみる
- 2018年6月3日家を建てる土地の価格(値段)の決まり方(相場)について
- 2018年6月3日建設会社(ハウスメーカー・工務店)の選び方(一次選定方法)
- 2018年5月13日家づくりをはじめる前に考えること(喜びと苦労について)
- 2018年5月13日土地を購入して注文住宅を建てる場合の住宅ローン
- 2018年5月13日家(間取り)のイメージを目的から考える
- 2018年5月13日土地を持っていない人が注文住宅を建てる苦労
- 2018年5月12日ReAfが行う家づくりのサポートについての考え方